暑い夏や寒い冬、快適な睡眠を得るためにエアコンの使用は欠かせません。
しかし、寝る時のエアコンの設定温度は何度がベストなのでしょうか?適切な温度設定を知ることで、質の良い睡眠を確保できるだけでなく、電気代の節約にもつながります。
本記事では、寝る時のエアコンの最適な設定温度や、快適さを保つためのポイント、そして電気代を節約するためのコツについて詳しく解説します。快適な夜を過ごすためのヒントをぜひ参考にしてください。
寝る時のエアコンの最適な温度設定は?
質の良い睡眠を取るためには寝室の温度を28度以下にすることがベストです。そのため、エアコンの温度設定は26〜28度に設定しましょう。
エアコンの性能や部屋の広さにより、室温が必ずエアコンの設定温度になるとは限りません。
寝る時にエアコンをつけたままにするかどうかは懸念されやすいポイントです。実際、エアコンを一晩中つけておくことで電気代を気にする人もいるかもしれません。
しかし、最近は夜も命を落とす危険があるほどの暑さです。節電を気にして、寝ている間に熱中症になったケースも多く発生しており、熱中症の4割は夜間や睡眠中に起きていると言われています。
睡眠の質をあげるだけでなく命を守るためにも、寝る時はエアコンをつけっぱなしにすることが賢明です。
子供がいる場合
子供がいる場合、エアコンの設定温度は大人が快適だと感じる温度よりも1〜2度下げてあげましょう。子供は体温が高く、暑さを感じやすい傾向にあります。
子供の快眠環境を整えるために、夜は室内の照明を暖色系で照度を落としてあげると良いでしょう。
また、午後の遅い時間帯のお昼寝は、夜の寝つきに影響するため注意することも大切です。
高齢者がいる場合
高齢者がいる場合も、エアコンの設定温度は大人と同様の26〜28度で構いませんが、高齢者は体温調節機能が低下しているため、適切な温度を都度確認して保つことが重要です。
直接体に風が当たらないように風向きを調整し、風速も弱めに設定することで快適な睡眠環境を作ることができるでしょう。
エアコンをつけて寝る時のポイント
夏の夜に欠かせないエアコンですが、エアコンをつけて寝る時のポイントにはどのようなものがあるのでしょうか。エアコンを使い睡眠環境を調整する時に参考にしてみてください。
室温を冷やしすぎない
エアコンで風邪をひく原因の多くが、室温の冷やし過ぎによるものです。寝ている間も冷やされ続けた室温は下がり、怠さやのどの痛みの原因になりかねません。
エアコンの設定温度は低くしすぎず、部屋を冷やしすぎないようにしましょう。
寝る時は、寝冷えを防ぐ長袖・長ズボンのパジャマを着るのがおすすめです。
寝る前に部屋を冷やし、寝るときに設定温度をあげる
エアコンをつけて寝る時は、温度を2段階で設定しましょう。
寝る前(約1時間前)に低めの温度で設定し、寝る時にエアコンの設定温度を上げる方法で設定します。
部屋の天井や壁には日中太陽が当たった熱がこもってしまっているので、寝る前に部屋を冷やしておくのがポイントです。そして、寝る時に設定温度を上げることで室温がゆっくり上がるため、体の冷えすぎの防止になります。
おやすみモードをつかう
エアコンに「おやすみモード」機能が搭載されている場合は活用しましょう。おやすみモードとは、体温の変化を察知し設定温度を調整してくれる機能です。
夜中に起きてエアコンの温度を調整する手間が省けるなんて便利ですよね。
睡眠中の体温の変化を読み取り、自動で設定温度の調整をしてくれるので、より快適に睡眠ができるでしょう。おやすみモードは、電気代の節約にもつながります。
扇風機やサーキュレーターを利用してエアコンの冷風を拡散させる
エアコンと併用して、扇風機やサーキュレーターを利用するのも有効です。
エアコンだけでは、冷風が一箇所(特に下)にしか行き届かず、風を循環させるための工夫が必要になります。扇風機やサーキュレーターで風を送ることで、冷風を循環させられ、部屋中を涼しく保つことができるでしょう。
エアコンも短時間で部屋が涼しくなったと判断することで、冷やし過ぎ防止による電気代の削減にも役立ちます。
風は「自動」か「弱」にして直接風が当たらないようにする
寝る時の風量は「自動」か「弱」に設定しましょう。風量が強すぎると、直接体に風が当たって不快に感じたり、体が冷えすぎたりすることがあります。
特に寝ている間は風が直接当たることで眠りが浅くなることがあるため、設定を「弱」や「自動」にすると、適度な風量を保ちながら快適な睡眠環境が維持できます。
風が直接体に当たらないようにすることも大切です。直接体に風が当たることで、その部分だけが過剰に冷やされてしまいます。
風向きは天井に対して水平か上向きに設定するか、スイングさせましょう。扇風機などで風向きを変える方法もおすすめです。
寝る時につけるエアコンの電気代を節約する方法
季節によっては寝る時のエアコンの利用は欠かせず、一晩中つけておくことが望ましいことを紹介しました。そこで気になるのがエアコンの電気代です。
寝る時につけるエアコンの電気代を節約するために、設定温度の調整やエアコンのエコモードを活用する方法があります。
中でも有効なのが、フィルターの定期的な掃除です。エアコンのフィルターが汚れていると、エアコンの効率が低下し、電力消費が増加します。
定期的にフィルターを掃除することで、効率的な運転が可能になります。通常使用時は2週間に1回ほど、頻繁に使用する時期は1週間に1回の掃除頻度が必要です。
しかし、エアコンの掃除は手間がかかり、内部まで掃除をしようとすると故障につながる恐れもあります。
そんな時は、知識と経験のあるプロの業者に依頼することがおすすめです。業者による徹底した清掃で、電気代の節約だけでなくエアコンの寿命も伸ばすことが期待できますよ。
寝る時もエアコンを有効に活用しよう!こまめなエアコン掃除も忘れずに
快適な睡眠のためには、エアコンの適切な活用が重要です。夏の暑い夜や冬の寒い夜も、エアコンを使って快適な温度を保つことで、質の高い睡眠が得られます。
しかし、そのためにはエアコンの定期的なメンテナンスが欠かせません。
エアコンのフィルターには、ほこりやカビ、花粉が蓄積しやすく、これが原因でエアコンの効率が低下したり、空気の質が悪化したりします。
フィルターが汚れていると、エアコンの風が弱くなり、エネルギー消費が増えるだけでなく、健康にも悪影響を及ぼします。
エアコンの定期的な掃除で、快適な空気環境と省エネを実現し、寝る時も快適な温度でぐっすり眠れるよう、プロのエアコンクリーニングサービスを利用しましょう。